『若狭路スポーツトリップ』の全イベントロゴマークをはじめ、チラシやグッズなどを制作/グラフィックデザイナーの大谷さん
ありがとうございます。住居兼仕事場です。この地域では各家に屋号があって、うちは「YAOQ(やおきゅー)」なんです。ちなみに、『若狭路トレイルラン』のコースにもなっている地域で、イベント当日は集落のおばあちゃんや子どもたちが出てきてお祭りみたいになります(笑)
はい、そうですね。一番はじめは『若狭路センチュリーライド』でしたね。話を聞いたときには、道路の問題とかいろいろあるので「果てしない話だなぁ...」と思いながら聞いていたのですが、なんと翌年に開催することになって驚きました。
ええ、言い出しっぺ(主催者)が、役場の人でも何でもなく、普段からよく知っている人だったので余計に(笑)。
そうですね。それは意識しています。スポーツイベントではあるのですが、バリバリの体育会系の人だけでなく、もう少しライトにスポーツをたしなんでいらっしゃる人たちにも来ていただけると嬉しいなぁと。スポーツだけでなく、若狭路の素晴らしさもしっかり楽しんでもらいたいという願いを込めています。
新しいイベントもどんどん増えていくようですね。既存のイベントでもTシャツやタンブラーといったグッズを作ったりしています。『道の駅 三方五湖』などでも販売されているようなので、ぜひ手にとって見ていただけたらうれしいです。
地域への思いをあたたかなデザインに込めるデコデックス デザイン(大谷直子)
福井県若狭町でフリーランスのグラフィックデザイナーとして活動。ポスター、パンフ、マーク・ロゴ、イラストなど、グラフィックデザイン全般を手がけている。手描き感のあるやさしさのあるデザインを得意としている。
ホームページ:decodex-design(デコデックス デザイン)
お仕事いろいろ |
---|